オールGレーズンで山、バゲット、カンパを焼く。

山は・・・・リベンジやな(-_-)
カンパは、今日も被せ無しで。
バゲットは忘れずに塩を入れた。

焼き色が薄いのは、強制終了したから(-_-)

バゲット一次発酵後の生地・・・ゆるゆる~
一時間冷蔵庫に入れるもゆるかった。
ラトラにGエキス10%のコントレックス60%
12時間発酵くらい・・・

今日のクープは自分でも珍しいくらい長さが揃ってるような・・・( ̄ー ̄)v

でも、真ん中のクープの中にS字クープがある(・o・)

いつものように真ん中を横切り・・・・
今日はこの時点で『おっ!』と思う。
ちょっとお店のパンみたく、しっとり感が感じられる~(言いすぎー)
まぁ、粉(水?)のお陰である事間違い無しやけど・・・

縦に切ってみても、自分では満足できた~\( ̄▽ ̄)/
昨日のバゲットとは違い、噛み締める事が出来た~(笑)
欲を言えば、ちっちゃい気泡がもう少し大きくなればええけど・・・
やっぱラトラ様は値段の価値はあるんかも。
焼き上がりのバゲットからも、ええ香りがするし味もこゆい。
必須粉に仲間入りさせたいけど、値段がな・・・・・

山は今日も『はるブレ』で。
明日は、違う粉で焼いてみる予定~
前から山を焼いてみたかった粉が届いた(^v^)

ホイロ100分カンパ
ふんわりクラムに焼けた~

えっと、9月のレッスンの問い合わせをボチボチ頂いております<(_ _)>
明日、豆の園に行って来月の予定が出ますので、もうしばらくお待ち下さいませ<(_ _)><(_ _)>
今の予想では、9月の最後の週に一日とれれば、、、と思っております^^;
本当にご迷惑おかけして申し訳ありません<(_ _)>
スポンサーサイト
- バゲット
-
| trackback:0
-